リアライブ 公式アンバサダー
横井ほなみ
ご参加企業一覧
※一部抜粋
企業の採用課題に対して
提供できる価値
安定志向の強まりで、
成長志向
学生の採用に
つながらない
ジョブトラアカデミーを通して、行動変容を起こした主体性のある学生をイベントへ動員しています。
イメージ先行で、一部の
業界・
職種へのネガティブ
傾向が強い
イベントへ案内の際に、企業名を公表せずに参加を促しており、学生は企業への先入観なく参加しています。
大手企業と違い訴求ポイン
トが
少なく、学生へ自社の
魅力を
訴求出来ていない
ベント参加にあたり、入念なイベントの戦略構築をしております。また、弊社専属のキャリアプランナーが企業の魅力を訴求できる支援を実施しております。
能力・価値観ともに見極めが
しにくいがゆえに、企業と学生
の
ミスマッチが起きている
ビジネスゲームを用いた「行動の可視化」と、適性検査を用いた「性格の可視化」で、学生のポテンシャルを可視化することで見極めしやすい環境を提供しています。
ジョブトラなら解決できます!
とは
“成長志向学生”を可視化し見極められる
業界初のビジネスゲームによる行動の可視化と、適性検査「ミキワメ」と連携した性格の可視化を用いた企業様6社×学生約50名のマッチングイベントです。
難解なビジネスゲームにより、潜在的な能力が見極めることができます。
また、適性検査「ミキワメ」と連携し、企業と学生の価値観を可視化できるようになりました。
また、就職サイトオープン前の同規模イベントでは、全国での開催回数No.1の早期マッチングイベントです。
Programの特徴
-
企業プレゼン
60分 -
ビジネスゲーム
120分 -
座談会
60分
1開催で、約40名の学生と6社社の
企業が相互理解を深める場を提供。
1社あたり7分間で、どのようなビジネスに 取り組んでいるのか、どのような働き甲斐が あるのか等をプレゼンする。
与えられる状況の中で負荷をかけ、 どう行動できるのか、潜在的な能力を 見極めることができる。
座談会は1グループ約10名で行う。プレゼンで伝えきれなかった企業の魅力や 質疑応答を行う。
Point1 特徴 第1部
企業名を伏せた学生集客
大手人気企業名で集客をしていない為、
安定志向の学生が少ない。
挑戦心を掻き立てる広告集客
「難解なビジネスゲームに挑戦し、
順位付けがあるイベント」と打ち出して
いる為、成長志向の学生が多い。

iPadを用いた評価システム
□=学生テーブル
テーブルの色は学生の着けているたすきと同じ色になっております。
○=座席
テーブルに表示されている白文字の数字は、学生の着けている名前シールの座席番号とリンクしています。
○の色はプレゼンテーションの評価(絶対評価)に応じて変わります。
一度リアライブイベントで接触した学生は、☆マークに表示されます。


事前アンケートやプレゼン後の
興味関心度を把握し、評価できる。
Point2 特徴 第2部
高難易度のビジネスゲーム
ミスマッチを防ぐ為、対策不可能なワークを採用。
学生の本質や行動の可視化が可能。
職種理解プログラム
JOBTRYOUT

自己理解プログラム
IMPROVEMENT

組織理解プログラム
DISCOVERY

適性検査「ミキワメ」
業務提携により
iPad上で 性格の可視化ができる

Point3 特徴 第3部

学生、企業がお互いに評価し合い、
マッチした状態で座談会が実施できる。
※座談会 15分 × 4回

当日人事の方が2名以上ご参加の場合、
特別選抜面談(個別面談)を実施可能。
座談会と同時刻で開始されるため、
4名の学生と1回ずつ面談実施。
フィードバックシート
1位から最下位まで順位付けされる
順位付けに臆さない、
成長志向の学生が参加する。
学生に評価・コメント・招待を送る
イベント終了後の
動員につながりやすい!
惹きつけポイントになる
フィードバックをもらいに、
イベント終了後に学生が話しかけてくる。

24卒イベント参加者の属性
-
男女比率
-
志向性
-
学歴比率

企業のブランド力やネームバリューではなく、
自身のキャリアや成長環境を重要視している学生が多い
参加企業様からの声

株式会社ウィンキューブホールディングス
執行役員 人事部 部長 萩原様
Q:当初は、これまでの採用手法で出会えなかった学生と出会えるという理由でご出展いただきましたが、実際にお会いした学生の印象はいかがでしたか。
A:出展時期によって多少差はありますが、基本的に主体性と行動力がある学生が多い印象です。「先輩に言われたからとりあえず参加しました」という受け身な学生は少ないですね。これは、ビジネスゲームのパフォーマンスによって参加学生の順位と偏差値がつくというコンテンツの影響もあるかもしれませんが、「自分の現在地を知りたい」、「力試しをしたい」という熱量が高い学生がジョブトラに参加しているように感じます。ビジネスゲームの難易度が非常に高いので、面接等では見ることができない学生の行動特性や素質を見極めることができるのも非常に面白いですね。

株式会社オークファン
執行役員 組織開発室室長 藤豊様
Q:今後、ジョブトラのサービスに期待することはありますか?
A:ジョブトラをはじめとするリアライブさんのセミナー・イベントは、学生を教育することに対するこだわりが色濃く反映されていて、ステキなサービスだと感じます。2017年卒入社の女性初のマネージャーが誕生したように、ただのマッチングイベントではなく学生の入社後の活躍を大切にしていらっしゃるからこそ、企業の採用目標数の達成や学生の内定獲得がゴールではない姿勢をひしひしと感じます。
お問い合わせ
25卒ジョブトラは全国で229開催を
予定しています。
東京162開催/大阪44開催/
名古屋8開催/福岡5開催/
仙台4開催/札幌3開催/
広島1開催/沖縄2開催/東京上位校1開催/
その他イベント10開催
下記より詳細のお問い合わせや、
資料のダウンロードができます。
情報収集や共有資料としてご活用ください。